こんにちは、バケンです
FC(フランチャイズ)本部に加盟し、
飲食店を10年以上経営してます
今回は前回に引き続き、
立地についてのご紹介致します
前回は出店してはいけない
駅近物件について述べました
今回は出店すべき立地について
解説していきます
今回もよろしくお願いします。
出店すべき立地 → 駅から徒歩2,3分離れた場所
駅から2,3分離れた場所
この場所は1.5等地、2等地なんて
言われたりもします。
ここへの出店メリットと
デメリットについて解説していきます
メリット
①家賃が比較的高くない
②競合店が少ない
③周辺人口が多い
まず前提として
駅から6分以上離れると
それは3等地になってしまうと
お考えください
①家賃が比較的高くない
さて、1.5等地は
ビミョーに駅から離れている分
家賃はそこまで高くはありません
あくまで駅のポテンシャルなどによりますが
目安として月25万円~60万円
といったところでしょうか
このように比較的高くない
家賃の場合
なんらかの理由があって
売上がおおきく減少したときも
店舗の資金が枯渇してしまう
リスクはかなり低くなります
実際に私の経営しているお店は
駅から徒歩4分の
家賃30万円台の店舗で
24年以上もの間、
長く安定した経営ができております
今回、コロナの影響があって
営業時間が短くなり
客数が減り
売上が落ち込んでも
収支への影響は少なく
たいへん助かりました。
逆に、山手線沿線駅の超1等地に
広いお店を構えている経営者は
大きな固定費である家賃に
たいへん苦しめられたと思います。
小さく、長く経営する
安定経営の鉄則ですね
⓶競合店が少ない
駅前と比べて、新規参入が少ないので
ライバル店が少なく売上が安定します
駅前は新店オープンが多く
売上が安定しません
人は新しいお店(刺激)が大好きです
新店オープンのたびに、
売上が一時的に
低迷する
ましてや、
新規参入してくる店舗が
美味しくて、価格もリーズナブル、
スタッフの接客も良い
実力のあるライバル店であれば
お客様も自分のお店には
戻ってこないかもしれません
怖いですねー
③周辺人口が多い
駅前は当たり前かもしれませんが
周辺人口が多いです
常連のお客様となる可能性の高い
お店の周辺
半径1キロ(徒歩、自転車圏内)
のお客様が多い傾向があります。
駅周辺に人口が集まり、
スーパーなど利便性の高い商圏に
なっていくからですね
例えば、駅から徒歩4分だと
約300mくらい離れているでしょうか
十分に駅周辺の人口はマルっと
常連のお客様になる
可能性がありますね
あとは、お店の味も良く、
価値を感じて頂ける商品さえ
提供していれば
きっとあなたのお店もお気に入りのお店に
して頂けることでしょう
デメリット
①新規顧客が少ない
②圧倒的な売上が見込めない
①新規顧客が少ない
駅には何らか用事、目的があり
対流している人がたくさんいます。
駅から1分以内なら、
そのような新規の
お客様を取り込める
可能性はありますが
駅から徒歩4分など離れていると
駅の力に頼った新規のお客様は
比較的すくないので
あくまで、近くにすんでいるお客様が
自分のお店のファンになって頂くことが
非常に重要です。
お店に来店されたお客様が
あまりみかけたことがないお客様
であったり
メニューを決めるのに
少し戸惑っているような
お客様であれば、
常連のお客様になって頂く
チャンスです
頑張りましょう!!
②圧倒的な売上が見込めない
駅前に出店するのと比べ
1.5等地、2等地には
売上の爆発力はありません
駅前出店は家賃が高いというリスクを
追っているので、
その分リターンは大きくなります
大儲けするか、閉店するか
どっちかになるはずです
博打ですね
でもわざわざ、何百万円、
何千万円ものコストをかけた
お店が潰れてしまっては
元も子もありません
儲かるお店を目指すより
潰れずに、
長く安定したキャッシュを生むお店が
皆様も良いのではないでしょうか
気を付けて頂きたいのは、
高い売上が望めない分、
水光熱、人件費、食材費などの
変動費のコントロールも
利益をしっかり残すため、
非常に重要です!
今後は変動費のコントロールに
ついても解説していきますね
まとめ
さて、店舗の立地について
解説していきました
駅前の見栄えが良い立地には
安易に出店しないこと
駅の特需も受けれる
程よい距離感のある
1.5等地2等地テナントを
売上見込みに対して
10%以内で借りる
大儲けするか、
大失敗するかのリスクのある
飲食店経営より、
なが~くコツコツと
安定収益を生んでくれるお店を
皆様にも目指して頂きたいです。
次回は、どうすれば自分のお店の
常連客になっていただけるのかを
解説していきます。
では、また
じゃーねー
コメント